勝利への意思
前回の日記の続きなんですが、ACミラン対ユベントス・・前半緊迫していてお互いが点を取った辺りまで良かったんだけど・・最後は何だあれ・・orz
全く持って勝利への意思を感じさせない試合運びじゃねーか、お互い。
サッカー雑誌『カルチョ』のモバイルサイトにある、編集長コラムと同じ感想を抱きましたわ・・。引き分け狙いに意向した感は否め無く・・非常に残念な内容だったなぁ・・。
ピッポ下げてガウショ入れるなら、明らか試合テンポ遅らせてたセードルフを下げるとか・・。何より後々交代した時のセードルフの笑顔は無いわぁ。満足してたんか、あれ? ピッポが下がった時のあの悔しそうな顔であるべきなんでは?とか思っちゃったヨ・・。負けられない試合だったのにさぁ。
ユベントスに関しても、デルピが孤立してた感あったよなぁ。味方が引きまくっていて、前線までフォローに来なくて、ありゃ引き分け狙い満々で・・ヤクインタの気迫とか報われ無い感じが・・両者の負けられないっていう意地が選手によってバラバラだったのが・・敢えて言うけど、しょぼい試合でした、ハイ。
全く持って勝利への意思を感じさせない試合運びじゃねーか、お互い。
サッカー雑誌『カルチョ』のモバイルサイトにある、編集長コラムと同じ感想を抱きましたわ・・。引き分け狙いに意向した感は否め無く・・非常に残念な内容だったなぁ・・。
ピッポ下げてガウショ入れるなら、明らか試合テンポ遅らせてたセードルフを下げるとか・・。何より後々交代した時のセードルフの笑顔は無いわぁ。満足してたんか、あれ? ピッポが下がった時のあの悔しそうな顔であるべきなんでは?とか思っちゃったヨ・・。負けられない試合だったのにさぁ。
ユベントスに関しても、デルピが孤立してた感あったよなぁ。味方が引きまくっていて、前線までフォローに来なくて、ありゃ引き分け狙い満々で・・ヤクインタの気迫とか報われ無い感じが・・両者の負けられないっていう意地が選手によってバラバラだったのが・・敢えて言うけど、しょぼい試合でした、ハイ。