follow me on Twitter

    飛び道具




    ビュンビュン飛ばしてくれる憎いヤツ(お)


    えー、KORG、monotron DELAY で御座います。

    前々回の記事でコヤツを付け足し忘れました。大活躍でした、何気。

    普通にイヂっているだけでも楽しいのですが、個人的にお薦めなのはAUX端子にオーディオプレイヤーやらiPhoneやら接続してノブをイヂってカオスな感じを堪能する事ですね!!

    下手な機材やVSTのディレイより音作りが楽しめると思います。

    この接続でヘッドフォン端子からね、kaosspadに繋いだりした日にはもう収集がいい意味でつかないかと。ノイジー!?真っ当な曲なんて●●喰らえな貴方にお薦めです(ぁ)


      
    タグ :monotronKORG


    2012年08月22日 Posted by derpippo at 22:46Comments(0)音楽

    昼食の後の、




    生姜焼き定食+鰻おにぎりの後にコレ。

    や、ブラックサンダーとブラックコーヒーの組み合わせがね、もう日常。

    ブラックサンダーは何故か食べたくなり...それにあう飲み物がブラックのコーヒー...エンドレス。


    あー、仕事、このまま終われれば幸せだよなぁ(笑)

    と、ボヤきつつお仕事へ。  


    2012年08月20日 Posted by derpippo at 14:16Comments(0)日常

    around sky




    phonotaxisの最新アルバム「phonocrop」 (http://phonotaxis.com/phonocrop/)にて、1トラック目の『around sky』で参加しています。

    ↑のリンクにある特設サイトにて視聴も出来ます。他の参加者のクオリティは...まぁ、凄いな、と(笑)
    特にここ最近のネタロウ君の曲は皆さん絶賛するワケだな、と。単純に『凄っ。』って感じるモノがあります。
    勿論タロー君以外の方々も、音作りの面やら何やらレベルが高く、音への拘り諸々感じられる作品になっています。


    第三者視点で聴いても、自分の曲はちと音作りが足りないってのがあります...。音の『質』を落としている感は否めません。
    正直、今の状態では彼等には追いつけません、その部分では。
    知識の面を含め、覚えたりする事や...その努力が不足しているから。

    ただ、音の『質』以外なものなら及第点だと思っています。『切りとられた空』という今作のテーマは自分らしく表現出来たな、と。曲の構成に関してもループを土台にしたものから飽きない展開にはなっていると思います。

    ここ最近のトラックメイキングが上手くハマったなと自分では満足しているのですが...後はそこから先...ですね。変化球ばかり練習していたら、直球はポンポン打たれちゃうみたいな(苦笑)

    色々思うトコがあったアルバムでした。

    さて。

    前置きがかなり長くなりましたが...


      続きを読む


    2012年08月19日 Posted by derpippo at 22:34Comments(0)音楽

    KRONOS

    少し前、思うところがあり、メインの機材であったMOTIF XFから...KORGのKRONOSに。





    理由としては『現状打破』『原点回帰』の諸々。強いて言えば、弾いていて『楽しい!』と、瞬間に感じたのがKRONOSだったという事ですかね、ハイ。

    73鍵としては珍しいピアノ鍵盤型の、RH3鍵盤使用してあって、ピアノを弾いていた自分としては感激でした!!

    が。

    が、長年MOTIFの鍵盤タッチに慣れ過ぎて...慣れない!!。・゜・(ノД`)・゜・。

    後、音源として素晴らしく1つ1つの音が良いのですが、ドラムをはじめ、ちょっと低域が強い気が。まぁ、エディットすりゃいいんですけど...ヘッドフォンで演奏していると耳がちょっと痛い...(´Д` )

    後は、やはりこれまたMOTIFの良さを感じてしまったのが操作性。シンプルじゃない分突っ込んだ使い方は出来ますが、瞬発的にパラメーターをイヂりたい時は中々に難しい...。


    と、まぁ何で替えたんだよ!!とか突っ込まれそうな事しか書いてませんがね、それ以外はもう無いのデス( ̄^ ̄)ゞ





    音が良いと先程書きましたが、いや、ピアノの音は特に良いです。ペダルを踏んだ音まで再現はともかく(ぇ)、かなり満足出来た出音でした。MOTIFよりもグッときました、悔しいですが(笑)
    画像にピアノのグラフィックがありますが、所謂『屋根』の開け閉めをイヂれるのがもうたまらない。他のシンセでもパラメーター上は出来ますが、視覚的に解りやすい。

    機能云々はKORGのサイト見て頂くのが1番だと思いますが、僕がKRONOSに惹かれたのは↑にも書いた『楽しい』という気持ちにさせてくれた事。イマジネーションが高まりますし、何より音楽は良いな!と、再確認させてくれるのです。

    KRONOS以外にも我が家には今、殆どがKORG製品になっていますが、そういうモノづくりをしているメーカーさんに惹かれてるのは確か。

    仕事が落ち着くのはまだ先になりそうですが、新しい相棒君と新しい音楽制作をしていきたいですね。  
    タグ :KRONOS


    2012年08月18日 Posted by derpippo at 20:51Comments(0)音楽

    ROCK!!

    久々にファッション関係の投稿をば。



    TK × The Rolling Stones × Spingle Moveのトリプルネームスニーカーです。
    お馴染みのデザインがまた目立ち過ぎ!?

    ...と、思いきや、





    これが良い具合の目立つ具合というかアクセントになってくれます。まぁ、わかりにくい画像ですが(笑)

    ダメージ加工のジーンズとも相性バッチリ


    因みに、今回この靴、友人のちよ父くん(http://chiropractic.eshizuoka.jp/)にも拝見して頂きました。ファッションマスターの彼のお墨付きもあり、めでたく購入となりました。久々だったなぁ、2人で丸井とか行ったの。楽しいもんです、ハイ(笑)

    何気にTK、コストパフォーマンスもよく好きですね、ハイ。


      


    2012年08月16日 Posted by derpippo at 22:24Comments(2)ファッション

    新譜




    取り急ぎ。もう明日だけど(笑)


    “@cacono: Phonotaxis、C82新譜 2012/8/11 (土) 西こ-08a
    http://t.co/fh4obMWn
    にて試聴公開しておりますのでご一聴頂ければ幸いです
    [頒布物一覧] http://t.co/mcdYlGKp


    Twitterからの引用ですが、宜しければ是非に。
      
    タグ :phonotaxis


    2012年08月10日 Posted by derpippo at 22:42Comments(0)音楽

    ちくしょー。







    気付いたらもう8月やんけ!!!



    終わり。



    と、まぁブログ更新していない間、世間でも自分の周りでもいろありましたなぁー...。


    1番衝撃的な出来事は断トツでインザーギ現役引退でした。EUROのイタリア準優勝もかなりの衝撃でしたけど...やー、実感無いわ。監督になるとかイメージ無いわ。まだユニフォーム着て走り回るピッポのイメージしかないわ。


    と、偶にはここでボヤいてみたり。


      

    2012年08月03日 Posted by derpippo at 14:23Comments(0)日常