イヤァオ!!
新年放送してた新日本プロレスの東京ドーム大会をやっと観まして。
やー、中邑真輔、良いなー(=゚ω゚)

たぎったか〜!?
クネクネ〜
デビュー当時を考えるとΣ(゚д゚lll)みたいな現在のスタイルの中邑真輔。
あれね、決め台詞の”イヤァオ!!”
癖になりますね、ハイ(笑)
プロレスを楽しんでいるというか、何故かガチガチして強さを求め過ぎている昔の感じより、今の方が断然魅力があるなぁ、と。
やはり良いプロレスラーは独自のオーラがありますね。自然に身に付いてくるというか。
試合内容も昔のしょっぱい楽しめないモノから、今では起承転結のある素晴らしい流れで組み立てていますよね。非常に解りやすいですし。
見てて楽しいレスラーです。
ネタ含みで。良い意味でですよ、そりゃ(=゚ω゚)ノ
今の新日本はエンターテイメント性が強いのが相性良かったのかな。wwe的な。フィニッシュムーブの流れ云々とか...解り易い中で痛みも伝わりレスラーの凄さも良い感じでお客さんに感じとって貰ってますね。
岡田も大分スター性が出てきたとは思いますが、中邑クラスと比べるとまだまだレベルが違いますね、個人的に、ハイ。
やー、中邑真輔、良いなー(=゚ω゚)

たぎったか〜!?
クネクネ〜
デビュー当時を考えるとΣ(゚д゚lll)みたいな現在のスタイルの中邑真輔。
あれね、決め台詞の”イヤァオ!!”
癖になりますね、ハイ(笑)
プロレスを楽しんでいるというか、何故かガチガチして強さを求め過ぎている昔の感じより、今の方が断然魅力があるなぁ、と。
やはり良いプロレスラーは独自のオーラがありますね。自然に身に付いてくるというか。
試合内容も昔のしょっぱい楽しめないモノから、今では起承転結のある素晴らしい流れで組み立てていますよね。非常に解りやすいですし。
見てて楽しいレスラーです。
ネタ含みで。良い意味でですよ、そりゃ(=゚ω゚)ノ
今の新日本はエンターテイメント性が強いのが相性良かったのかな。wwe的な。フィニッシュムーブの流れ云々とか...解り易い中で痛みも伝わりレスラーの凄さも良い感じでお客さんに感じとって貰ってますね。
岡田も大分スター性が出てきたとは思いますが、中邑クラスと比べるとまだまだレベルが違いますね、個人的に、ハイ。